ライフハック

【アリエク沼】旧型iPhoneをテレビにミラーリングしてみた。

Aliexpressで売ってるスマホHDML変換アダプタってどうなのよ?

今回はアリエクスプレスでテレビに映せるアダプタを買ってみました。

というのも、レトロアーチでゲームをしていたのですが、歳のせいかスマホでは目がしょぼしょぼしてきて30分もプレイするのがとてもつらくなったからなのです。

それなら、普通にPCなりエミュ機でやればいいじゃないというお声をいただきそうですが、やってることは同じですが、スマホでできるのが気軽でこれがすごくいいんです。まず、電源をつける必要がなくて、それに起動もエミュ機と違って立ち上がりも待たなくていい。これが最高に良いですね。

この変換アダプタは有線でHDMLケーブルをテレビに接続する必要がありますが、スマホにつなげるだけでほんと手軽なんです。

ちょっと前に、ミラーキャストという無線で接続するタイプのものを購入したのですが、いまいちラグが酷すぎて使い物になりませんでした。
ファミコン版の某有名RPGの3作目はこれでクリアまでやってみましたが、音飛びがしてとてもゲームを楽しめるような代物ではなかったです。
スーパーファミコン以上になると、操作にも異常をきたしたので、お蔵入りに。。。

スマホに入っている映像とかはこれで全然大丈夫ですけどね。
スマホに入っていなくてもNas経由でホームサーバーに置いている画像や動画なんかも見られるので、これはこれで使い道はあります。

試してないですがiPhoneでisoファイルを読み込めるようなら、もっと可能性が出てきそうです。

それはまたの機会に試してみます。

話は戻して、この有線接続アダプタではスーファミ以上でも全然違和感なくて遊べます。
線は邪魔になるかってところですが、ゲームパッドを別途用意してbluetooth接続しているので、全然問題ありません。

話が長々となりましたが、詳細は下記記事にてご参照ください。

この記事はこんな方におすすめ

スマホ接続アダプタのよかった所

逆にダメだった所

今回買った商品はこちら

使い方は、アプリや登録する必要はなくて、iPhoneをアダプタのケーブルと接続して、ライトニングケーブルをアダプタにさして充電口とつなげて、アダプタにHDMLケーブルを指して、テレビに接続するだけです。

だけです。って言い切ってますが、3工程もあるなあ。。。

ぶっちゃけテレビとhdmiケーブルは差しっぱなしでいいので、プレイするときだけ給電ライトニングと、スマホとアダプタをつなげるだけなので、煩わしくはないです。

購入時の価格はセールで買ったこともあ400円中盤と信じられない価格。
セールじゃなくても700円ぐらいとお得。

ふつーに日本で購入するとおそらく同じものなのに1,500円ぐらいはします。


iPhoneをテレビに接続するアダプタの販売はこちら

注意

使っていると、充電しながらだからか結構ケーブルとアダプタが熱くなってきます。
長時間の使用は避けたほうがいいのかもしれません。

あと、ライトニングケーブル自体が壊れやすい性質なので、接続部分のライトニング端子の耐久力ももしかしたらあまり高くないかもしれませんね。

まとめじめ

いかがでしたでしょうか?

耐久力が気になるところですが、性能的には文句のつけようはありません。
壊れた時用に予備を購入して充実したゲームライフと動画視聴ライフを過ごそうと思っています。

ちょっとでも良かったと思っていただいたなら、ぜひぜひご検討くださいな。



それでは最後まで読んでいただき感謝です。

ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

すけろく

ちょっと工夫するだけで、生活の質が爆上がりするようなネタを提供しています。近頃アリエク沼とiherb沼にドハマり中なので、近々そんなのも紹介してます。

-ライフハック